算数文章問題の解き方ひかり学園
投稿:2025年4月20日
「計算は得意、文章問題は苦手」は大問題!
小学校の勉強においては、解き方を教わった問題やそれと似たような問題をこなしていれば、テストで良い点を取ることができます。その為、テストの点数ばかりに着目していると、子どもの学校の成績が良くても、“文章問題を考えられない状態に陥っている”事に気付けません。見たことがない、解き方を教わったことのない文章問題には太刀打ち出来ないのです。
だからといって、
・「よく読みなさい」では、子どもは何をすれば良いのか分かりません。
・「読み・書き・計算」を徹底しても、文章問題を考えられる様にはなりません。
・2つの数字に丸をつけて、キーワードを探す等と教わる子がいますが、文章問題を考えられる様にはなりません。(文章の中に「全部で」「合わせて」「みんなで」があれば足し算、「残り」「違い」があれば引き算なんて教えられていたら要注意ですよ!)
👉たくましく賢い子に育てる為に、【考える方法】を具体的に教えましょう。それは難しい事ではなく、言葉・文章を絵にして、描き直しながら答えを探す事です。【考えるとは、再現イメージを操作する事です。】
★発達障害の診断を受けていても、コミュニケーションが取れる子で、計算が出来ない、時計がよめない、なんて子はいません。私は25年以上、そういう子に出会ったことがありません。出来なくて困っている場合はひかり学園までご相談下さい。お子さんの持つ力はそんな程度ではありませんよ!/ひかり学園 長谷川
- 新着記事
-
- 児童発達支援・放課後等デイサービスとは2024年4月11日
- お勧めの書籍2024年2月19日
- 宿題を無くした小学校2024年2月17日
- キャンセル待ちについて2024年2月6日
- 未就学児の療育2023年1月17日
- 発達障害と言われたら2022年5月25日
- 文章問題 発達障害(ADHDの診断)2024年4月12日
- 文章問題 発達障害5年生2024年4月12日
- 宿題・親子喧嘩・チック・脅迫観念2024年4月12日
- 発達障害児の学習指導2023年1月18日
- 文章問題 苦手 発達障害2023年1月16日
- 算数文章問題の解き方2025年4月20日
- 規定等の整備2025年4月20日
- 江南市や近場の公園2025年2月28日
- SDGs 衣類・遊具のリサイクル2025年1月23日
- 【令和7年度開催】野外活動と小集団授業を組み合わせた“本物体験学習”「アドベンチャーキッズ」2024年11月12日