9月 ①秋を感じる体験トピックス
投稿:2021年9月14日
9月10日(金)園庭で
「栗食べたいなぁ」茶色くなって落ちるのを待っている子達がいます。みんなで食べようね💛
色々などんぐり
どんぐりご飯だそうです💛「ゲームさぁ、もうやってないんだ、俺」※自慢気に言ってました💛ゲーム・スマホ子育てによる悪影響だと思われる育ちをたくさん見てきました。包丁で親を脅す小学生がいるのをご存じですか?毎日、仮想世界に長時間浸ることで現実感がぼけてしまうのではないでしょうか。健全な外遊びで楽しく思考の基礎作りをしましょう。
9月11日(土)秋の昆虫を探しに河原へ
「バッタ、バッタ」「俺のだって」「誰か捕まえて」
「ショウリョウバッタだ」
「デッカイのがいる」※ベンケイガニ
「この下にたくさんいる」※ベンケイガニ
「登れる」
事業所へ帰った後は、採ってきたバッタ達の家(=飼育ケース)を皆で作りました。
9月13日(月)自然派💛園庭で秋を感じる
午前から利用している未就学の子達がいます。「どんぐりだぁ」楽しい本物体験へ語りかけを行い、体験(原形イメージ)と言葉を繋ぎます。後で、言葉をきっかけにイメージを引き出せるように。
子ども達とカブトムシの幼虫のお世話をしました。フンだらけ💦
園庭の池では金魚釣りをしています。「エサの大きさを変えてみようかな」自ら色々と工夫をしています。大きすぎてとれてボチョン。成功体験のお膳立てはしません。失敗してもへっちゃら体験を見守ります。子ども達は楽しければ、何度もチャレンジします。この楽しい創意工夫が子ども達を賢くするのではないでしょうか。
女の子だって、自分で竿、仕掛けを操りたくさん釣ります💛
未就学児だって、たくさん釣りますよ💛集中力がすごい😊
9月14日(火)雨が一時止むと「外出ていい?」いいねぇ💛
ごっこ遊び中は、頭の中で楽しくイメージを動かしています。ご飯の時に、ママがしてくれた事を思い出しているかもしれませんね。
カブトムシの幼虫のお世話をみんなで。「あんたはどんぐり教室で人生が変わったねぇ」※ある子(ゲーム・ネット依存気味であった)がお母さんから言われたそうです。生き物・外遊び・友達が大好きになったからだと思います。勿論良い意味だと思います💛
園庭の池ではザリガニ釣り
自由工作 ブンブンゴマがブーム?
未就学児の読み聞かせは毎日💛>言葉をきっかけにイメージを想起し、お話を楽しむ時間です。読み終えた後に、物語の登場人物や感想等を言わせたりはしません。「楽しかったね」で終えます。物語の楽しさを知ってほしい。そして、文字や言葉、文章に興味を持ってほしい。
9月15日(水)算数文章問題を絵で解く>言葉や数字からイメージを想起しないで、数字合わせでデタラメに答を出そうとする子達がいます。計算を練習しても、文章を楽しく考えられるようにはなりません。イメージを動かす練習をしましょう。
どんぐり問題<0MX46> りすの つくった くすりが かぜに よくきくそうです。いつもは 1つぶ 20えん ですが、きょうは そのくすりが 2つぶで 30えんです。6つぶ かうと なんえんに なるでしょうか。
自由工作で船を作る
園庭の池に浮かべてみる
9月16日(木)近所の神社まで遊びに
草むらは宝の山に見えているよう「カマキリがいそうだな」
こんな出会いも「名前はとらおにしよう」
「かわいいなぁ」
神社にある腐葉土の中に、カブトムシの幼虫を見つけた。「超でかい」
ミミズは園庭のナマズのエサにしよう。
「超楽しかった」「また行きたい」子どもにとって、この世の中の本物は味わい深い学びばかり。ネットやゲームの仮想世界に浸かっているなんて、勿体ない。外で遊ぼう💛
9月17日(金)
ご案内
ひかり学園&どんぐり教室の学習相談 TEL0587-53-5176>江南市のひかり学園・サスケハナ、一宮市のどんぐり教室、知立市のどんぐり教室ぞれぞれの児童発達支援、放課後等デイサービスで学習の相談をお受けしています。特に発達障害児(自閉症スペクトラム、注意欠陥多動性障害・ADHD、学習障害・LD、ダウン症等)の算数文章問題が苦手、言葉の遅れや、考えない、分からんを連呼する、落ち着きがない、電子ゲーム依存状態にある、宿題の拒否が激しい、チック症状がある等についてご相談をいただいております。江南市の児童発達支援・放課後等デイサービスひかり学園江南教室は、江南市、一宮市、扶桑町、大口町、犬山市、各務ヶ原市、小牧市、岐阜市、名古屋市、あま市、犬山市等のお子さんが利用されています。一宮市の児童発達支援・放課後等デイサービスどんぐり教室一宮は、一宮市、江南市、稲沢市、岐阜市、各務ヶ原市、津島市、あま市、名古屋市、北名古屋市、岐阜羽島市等のお子さんが利用されています。
★園庭のある大型事業所★
ひかり学園江南教室、どんぐり教室一宮には、園庭が併設されています。どろんこ遊び、砂遊び、水遊び、魚やザリガニ釣り、生き物探し等が毎日出来ます。外遊びは子どもの時間つぶしではありません。ただの遊びと侮ってはいけません。思考の基礎作りとなる大切な時間です。